50才から始める米国株式投資初心者の資産運用
9/8(金)の株価
値 | 前日比(%) | |
日経平均 | 32,606.84円 | -1.16 |
ダウ平均 | 34,576.59ドル | +0.22 |
S&P500 | 4,457.49ドル | +0.14 |
ナスダック | 13,761.53ドル | +0.09 |
ラッセル2000 | 1,851.54ドル | -0.23 |
米10年国債 | 4.260 | +0.19 |
恐怖指数(VIX) | 13.84 | -0.56 |
8日の米国株式市場、3指数共に上昇。来週の米CPIに注目。
8日の米国株式市場は3指数共に上昇。
本日のIT・ハイテク株は下げが一服し、ナスダックも反発していたが、買い戻されていたアップル<AAPL>が伸び悩んだことで、ナスダックも伸び悩んでいる。IT・ハイテク株は依然として上値が重い印象だ。
米株式市場はバリュエーションへの懸念と、強い米経済指標が逆にFRBのタカ派な反応を促すのではないかとの懸念の中で、9月に入っても軟調な推移が続いている。投資家は、原油価格上昇やインフレ長期化によってFRBがタカ派姿勢を継続するのではないかという懸念と、堅調な米経済指標を比較検討している。
そのような中で、一部のストラテジストからは悲観的な見方も聞かれる。「以前よりも、市場はもう少し持ちこたえられると考えている。しかし、基本的な見方は変えておらず、現行水準からの下振れリスクを引き続き見込んでいる。特に、米国のバリュエーションはIT・ハイテク大手7銘柄を除いたとしても、ファンダメンタルズに比べて高い」と指摘した。
また、別のストラテジストからは「長期金利上昇の脅威が高まっており、米経済のソフトランディングの見通しが後退。今後2カ月間は株安を招く可能性が高い」との見方も出ている。
FRBの追加利上げについて短期金融市場では、今月のFOMCは据え置きが確実視されているものの、11月の利上げを約2分の1の確率で見ている状況。
コメント