資産運用

資産運用 資産運用
資産運用

2022年6月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年6月の資産運用結果 6月のポートフォリオは0からのスタート。 6月の投資運用はつみたてNISA以外すべて売却することとなりました。 余裕資金で...
資産運用

2022年5月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年5月の資産運用結果 5月のポートフォリオは含み損となる。 5月の投資運用はドル高効果も得られず含み損で経過しています。 年初からの米国...
資産運用

2022年4月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年4月の資産運用結果 4月のポートフォリオは見た目は増益。 4月のパウエル氏の発言より株価は大きく下落したため、利益はドルではマイナスだが、ド...
資産運用

ポートフォリオ作成はじめたい(スプレッドシート)

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 スプレッドシートを使ってポートフォリオ作成 資産運用のデータをスプレッドシートを使って管理しています。 当日の損益の確認に使用しています。 個人で使用しているものです。...
資産運用

2022年3月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年3月の資産運用結果 3月のポートフォリオは増益。 3月のFOMC金利政策発表後のS&P500、ナスダック指数上昇により年始からのマイ...
資産運用

2022年2月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年2月の資産運用結果 2月のポートフォリオもマイナス。 1月から含み益がなくなり2月に入ってVOOのみ買う。 楽天証券でのつみたてNIS...
資産運用

2022年1月の資産運用結果

50才から始める米国株式投資初心者の資産運用 2022年1月の資産運用結果 1月の米国株式続落。含み益なくなる。 年を開けての米国株式下落が続き含み益がマイナスとなる。個別銘柄を入れ替えを行ったが...
資産運用

12月資産運用結果

12月の資産運用結果 クリスマスラリーの恩恵で持ちこたえる。ポジポジ病を打破したい。 個別銘柄を入れ替えを行い今週のクリスマスラリーによる株式市場の株価続伸で利益確保できた。 トータルは、+3%の...
資産運用

11月の資産運用

11月の資産運用結果 急落の影響受けました 決算の良かった個別銘柄を購入しましたが、新型コロナのオミクロンの影響による株価急落を受けてマイナスになる。 トータルは、先月に比べると少し下がったが、プラスで経...
資産運用

10月の資産運用

10月の資産運用結果 すべてプラスになりました 9月から米国の株価相場は、下がり傾向でしたが10月中旬付近から上がり始め購入している銘柄はすべてプラスとなり利益確保できました。 11月以降の運用予定 バンガ...
スポンサーリンク