50才から始める米国株式投資初心者の資産運用
8/10(木)の株価
値 | 前日比(%) | |
日経平均 | 32,473.65円 | +0.84 |
ダウ平均 | 35,176.15ドル | +0.15 |
S&P500 | 4,468.83ドル | +0.03 |
ナスダック | 13,737.99ドル | +0.12 |
ラッセル2000 | 1,922.62ドル | -0.42 |
米10年国債 | 4.108 | +2.21 |
恐怖指数(VIX) | 15.85 | -0.69 |
10日の米国株式市場は3指数共に反発。米CPIはインフレ鈍化を示唆ただ、不安定な値動きは続く。
10日の米国株式市場は3指数共に反発。
米CPIは予想を若干下回る程度ではあったが、インフレ鈍化を示唆するには十分な内容で、短期金融市場ではFRBの年内利上げの確率を低下させている。少なくとも9月FOMCでの利上げはほぼないと見ている状況。
ただ、米株式市場は昨年3月以来の高値水準で7月を終えた後、8月に入ると不安定な値動きが続いている。バリュエーションは、特にIT・ハイテク株で拡大しており、米経済がソフトランディングに成功し、FRBの利上げキャンペーンが終焉を迎えるという期待が後押ししている。
その期待を過度に織り込んでいるのではとの出始めており、S&P500は現在の4450から4500の辺りを上下動し、第2四半期決算の大半を通過するまでは神経質な時間が続くのではとの見方も出ている。
ひとまずイベントを通過したことで、8月下旬にワイオミング州のジャクソンホールで開催されるFRBのシンポジウムまで重要イベントはないが、一部からは、そこでパウエルFRB議長が追加利上げの可能性を温存させておくとの見方も出ている模様。
FRB、インフレ鈍化で9月据え置きの公算-利上げの選択肢は維持へ
- 7月CPI統計、コア指数は2カ月連続で小幅な伸び
- FRB、追加利上げの必要性を巡ってタカ派とハト派がせめぎ合い
7月の米消費者物価指数(CPI)統計を受けて、連邦公開市場委員会(FOMC)が9月の次回会合で政策金利を据え置く可能性が高まった。だが、仕事はまだ終わっていないとの印象を与えるよう、慎重に言葉を選ぶことになりそうだ。
CPI統計では、食品とエネルギーを除くコア指数が前月比0.2%上昇と、6月に続き低い伸びにとどまった。
KPMGのチーフエコノミスト、ダイアン・スウォンク氏はデータについて「米金融当局が9月に金利を据え置くには十分だが、勝利宣言するには不十分だ」と述べた。
今後の方針を巡っては米金融当局者の間で意見が割れている。過去1年半の利上げで任務は完了したと主張する陣営と、拙速に利上げを終了すればインフレ再加速を招きかねないと懸念する陣営に分かれる。
両方の陣営を満足させることは難しい。6月のFOMCでは、2022年3月の利上げ開始以降初めて政策金利を据え置いたが、同時に年内あと2回の追加利上げを見込んでいることを示した。このうち1回は7月会合で実施済みだが、2回目の利上げの行方は不透明だ。
連邦準備制度理事会(FRB)のボウマン理事は7日、物価安定の完全回復に向けて一段の利上げが必要になる可能性があるとの考えを改めて表明。一方、フィラデルフィア連銀のハーカー総裁は、経済面でサプライズがない限り、FOMCは利上げを終了できる可能性があるとの見解を示した。
インフレ減速に加え、雇用や賃金の伸びも鈍化傾向にあり、金融当局が失業率の大幅な悪化を招くことなくインフレを制御できるのではないかとの期待を高めている。JPモルガン・チェースとバンク・オブ・アメリカ(BofA)など複数のエコノミストがここにきてリセッション(景気後退)予想を撤回した。
しかし、パウエルFRB議長は9月のFOMC会合と今月のジャクソンホール会合(カンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム)で、勝利宣言まではしないだろう。パウエル議長はこれまで、政策金利のピークに近づくのに伴い利上げペースを落としているとしながらも、連続利上げの可能性も排除していない。
LHマイヤー/マネタリー・ポリシー・アナリティクスのエコノミスト、デレク・タン氏は「米金融当局が9月に利上げする必要はなく、さらなる引き締めを望まないハト派を満足させることができる」と指摘。「タカ派ですら、利上げの扉が完全に閉ざされない限り、11月以降まで利上げを見送ることをいとわないだろう」と述べた。
金融当局者は今後の政策決定は入手されるデータに左右されるとの考えを示しており、ボウマン氏は「インフレが一貫して有意な下降軌道にあるとの証拠を確認したい」と述べている。サンフランシスコ連銀のデーリー総裁はCPI統計の発表後、ヤフー・ファイナンスとのインタビューで、米金融当局にはインフレ抑制に向けてまだやるべき仕事があるとの考えを示した。9月19-20日の会合までには、あともう1回CPIと雇用統計が発表される。
ルネサンス・マクロ・リサーチの米経済調査責任者ニール・ダッタ氏は、再び加速した場合に備えて、金融当局は追加利上げの選択肢を残しておきたいかもしれないと話す。
同氏は「経済は目下、トレンドを上回る成長となっている」とした上で、「米金融当局が十分な措置を講じたとは思わない。米金融当局が年末までに自らの仕事ぶりを自画自賛し、その直後にインフレ率が再加速するリスクがある」と述べた。
コメント