ドル転はじめたい

投資信託

円からドルに転換して米国ETFを買う

米国ETFをドルで買う理由

米国ETFを購入するときは円貨決済、外貨決済のどちらでも購入することはできる。

外貨決済のメリット・デメリット

外貨決済は、ドルを準備する必要があるが、ドルが安い時に外貨を調達することができる。円貨決済に比べて取引コストを抑えることができる。

円貨決済は、ドルを準備せずにそのまま購入することができる。
しかし、これは証券会社が円をドルに換えて購入している。そのためその時の為替の価格に影響する。

ドル転は手数料が安い

米国ETFを買うときは円貨決済でも買うことはできますが、これは証券会社で円をドルに換えて購入している。そのため手数料が高くなる。

為替手数料(1ドルあたり)

楽天証券25銭
マネックス証券買付時0銭売却時25銭
SBI証券25銭
住信SBIネット銀行4銭

手数料が安いのは住信SBIネット銀行

さらに手数料が安くなる

住信SBIネット銀行は、外貨普通預金口座での手数料は4銭です。

さらに安くする方法があります。

住信SBIネット銀行で外貨積立からは手数料が2銭になります。

為替のタイミングを見ながら購入を切り替えていける。

ドルは、住信SBIネット銀行で円からドル転換する。転換したドルを、SBI証券から購入するのがおすすめ。

住信SBIネット銀行の外貨普通預金の流れ

住友SBIネット銀行口座ログインする

WEBサイトやスマートフォンアプリにアクセスし、ユーザーネーム・ログインパスワードを入力し、ログインしてください。

SBIハイブリッド貯金から普通貯金に円を移す。

振替で出金口座SBIハイブリッド貯金から振替先口座代表口座円普通に移動する。

外貨普通貯金からドル転する

お取引開始
「お取引」ボタンや対象通貨の「買付」「売却」ボタンをクリックしてください。取引・注文画面へ移動します。
「出金口座」「入金口座」を指定
「出金口座」「入金口座」を指定し、次の画面へ進んでください。

注文方法・注文金額を指定

外貨普通預金の注文方法は以下のとおりです。

注文方法によって、受付時間や約定タイミングが異なります。注文金額は、円、外貨(取引通貨)いずれの指定も可能です。

  1. リアルタイム注文
    お取引時に表示されている為替レートで約定したい場合
  2. 指値注文
    指定した為替レートで約定したい場合
  3. 複合指値注文(IFD・OCO)
    2つの指値条件を一度に注文したい場合

「注文方法」「注文金額」を指定

「注文方法」「注文金額」をご指定し、次の画面へ進んでください。

確認・完了

買付た残高は、外貨普通預金代表口座に入金いたします。

住信SBIネット銀行の外貨積立預金の流れ

STEP 1

お申込みボタンを押すと、通貨や買付頻度を入力するフォームが表示されますので、必要事項をご入力の上、お申込みください。

外貨積立 申込(入力)

STEP 2

指定した買付頻度に応じて、買付日の午前4:00に代表普通預金から自動振替、午前8:30の購入レートにて約定します。

  • WEB画面への反映は午前8:30以降となります。
外貨積立 申込内容

あとは毎回、自動で積立されていくだけ。


投資信託
スポンサーリンク
シェアする
株はじめたい | 50才からの初心者投資運用

コメント